(院内でも配布しています)
news and topics
日本アレルギー学会のため、10月8日(土)は臨時休診とします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
台風11号接近に伴い患者さまとスタッフの安全確保のため
明日は午前の診療開始を10:00とさせていただきます
現在厚生労働省の通達により、医師の判断で抗原定性キットを使用した自己検査の結果を用いて確定診断し、発生届を提出することが可能となりました。
ただし下記の条件を満たした場合に限ります。
①受検者に症状があること
②受検者本人の検査結果であること
③体外診断用医薬品として薬事承認を受けた検査キットであること
薬事承認キット一覧→https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11331.html
条件を満たさない場合は確定診断できませんので、かならず検査済みのキット及び薬事承認を受けたキットであることを証明できるものを持参してください。
条件を満たさない場合は当院で再度検査を行います。
スタッフのコロナワクチン接種のため、9月24日(土)は臨時休診とします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
9月3日(土)久保田先生・院長
9月10日(土)坂口先生・院長
9月17日(土)女川先生・院長
2診体制での診察となります。ご自身の順番の「10番前」までにお越しください。
※院長指名の方は受付にお申し出ください
(待ち時間が長くなる場合があります)
9月2日(金)午後
9月16日(金)午後
9月30日(金)午後
院長不在の為、診療は福岡大学病院 小児科 新居見 先生となります。
8月18日(木)午後
8月19日(金)午後
院長不在の為、診療は福岡大学病院 小児科 新居見 先生となります。
8月6日(土)女川先生・院長
8月20日(土)古賀先生・院長
2診体制での診察となります。ご自身の順番の「10番前」までにお越しください。
※院長指名の方は受付にお申し出ください
(待ち時間が長くなる場合があります)
現在小児の新型コロナウイルス感染者急増のため診療がパンク状態です。
しばらくの間、午前、午後ともに診療の人数制限を行います。
予約枠を超えますと、直接ご来院いただいても受付できませんのでご了承ください。
ただし、緊急性のある方はお問い合わせください。
こどもの成長段階に合わせた細やかな健康サポート、予防接種のスケジュール管理、 親目線の育児サポート、急な発熱など感染症の診断・治療等何でもお気軽にご相談ください。
こどもの3大アレルギー疾患である気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎はもとより花粉症、アレルギー性鼻炎、じんま疹などのアレルギー疾患をアレルギー専門医が最新の知見を踏まえ、お一人お一人そのお子さんにあった対応、検査(呼気中一酸化窒素測定、呼吸機能検査、皮膚検査、食物経口負荷試験など)、治療を行っていきます。また体質改善が期待できる舌下免疫療法(ダニ、スギ)、経皮免疫療法(ダニ)も行っています。
咳が長く続く、痰が切れない、夜間息苦しくて眠れない、他、呼吸器の症状がありましたらお気軽にご相談ください。画像検査、呼吸機能検査にて肺の状態を評価し、適切な治療を行います。