いでアレルギーこどもクリニック

待ち時間が短縮できますので、お気軽にWEB予約をご利用ください。

  • 福岡市南区横手3丁目32-19

ブログ

blog

  • 皆さんに感謝

    6月に入りやっと朝の通勤中に子供たちが元気に学校に行く姿を見ることができるようになりました。非常事態宣言前は日常のあたりまえの風景でしたが、改めてこの日常の風景が幸せだなと感じます。子供たちを見守るお巡りさん、黄色い旗を振って子供の安全を確保してくれている地域の人々、子供の手を引いて学校まで見送るお父さん、お母さん・・・・

    自粛生活により今まで気づかずに通り過ぎていた事柄に感謝の気持ちを持つことができるようになりました。

    クリニックでもコロナウイルス感染予防のため、患者さんに協力していただいたり、マスクや消毒薬不足がありましたが、皆さんのご厚意により何とか子供たちに安心・安全な医療を提供することができたと思います。

    子供を見守るすべての人に感謝です!!

    感染予防のため待合室が季節の飾り付けや絵本がない寂しい状態ですが、来院してくれた皆さんの気持ちが少しでも和むよう、4月から毎週お花屋さんに生け込みをお願いしました。

    お花をみて癒されてくださいね!!

  • 節分

    「鬼は外~」「福は内~」明日は節分です。

    節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。

     

    ということでいよいよ待ちに待った春がやってきます。しかしアレルギーの症状悪化の季節でもありますね。

    日本気象協会が1月22日に発表した花粉飛散予測(第3報)では、スギ花粉の飛散開始時期は、九州から近畿、東海、関東にかけて、おおむね例年並みかやや早くなりそうです。2月上旬に九州、四国、東海、関東の一部から、花粉シーズンがスタートします。

    節分の鬼みたいに花粉もやっつけられればいいですね(舌下免疫療法でやっつけられるかも・・・)。

     

    さて季節シリーズは節分にちなんだ絵本です。怖い鬼の話から、優しい鬼の話まで、この時期にしか読めない絵本です。新刊は春の訪れが待ち遠しくなるような絵本をそろえました。ぜひ手に取って読んでくださいね。

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。昨年は多くの方々に支えられ無事に終えることができました。今年はより一層、病気の子供たちにとって、より良いクリニックであるため努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

     

    また昨年のクリスマスイベントには多くの方に参加していただき、普段の元気な子供たちと触れ合うことができました。食物負荷試験の講演会では終了後に多くの質問をいただき、皆さんが不安に思っていることや、病気に対する疑問を生の声として聴くことができました。この声を今後の診療に役立たせたいと思います。本当にありがとうございました。

     

    さて今年はねずみ年(チュー、チュー・・タコかいな おい昭和かい!!)。クリニック内はお正月や、干支にちなんだ飾り付けを行いました。絵本棚も1つ増やし、新刊、お正月シーズン限定の本もたくさんそろえています。病気でお正月を感じることができなかったこども達が、絵本で少しでもお正月気分を味わってくれると嬉しく思います。

  • クリスマス

    子供たちがワクワクする季節になりました。クリニック内もクリスマス仕様になり、少しでも病気のこどもたちの元気につながればいいな~と思いながら診療にあたっています。

     

    これからの時期はインフルエンザなどの感染症も増え、どうしてもお待たせする場合があります。スタッフ一同スムーズな診療を心がけおりますが、皆さんも時間に余裕をもってお越しください。

    そんな待ち時間のためにクリスマスや冬にちなんだ絵本をそろえました、新刊もいくつかそろえていますので、家にない絵本を探して親子で一緒に読んでみてください。

     

    さて、来る12月7日(土)当院では開院2周年クリスマスイベントを行います。ためになる話や、楽しい工作など、皆さんが楽しんで学べるようなイベントを考えています。

    時間があればぜひ参加してみてください。もしかしたらサンタさんがプレゼントをもって現れるかもしれませんよ!!

  • ハロウィン

    残暑も終わり本格的に秋になりました。

    10月からインフルエンザの予防接種が始まっています、メディアでも報道されているように今年は流行が早いため、早めのワクチン接種をお勧めします。

    さてクリニック内はハロウィンの飾りつけで、あちこちにお化けカボチャや、コウモリが登場しています(診察室にもお化けカボチャが2体いるよ、探してみてね)。

    待合室の出窓には秋にちなんだ絵本をそろえました。今年仲間入りした絵本には新刊のラベルを付けています。秋シリーズのラベルの絵本たちにはこの時期しか会えないので、冬になる前にしっかり読んでおいてくださいね。

  • 残暑お見舞い申し上げます

    お盆も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

    夏休みも残りわずか、みなさん宿題は終わりましたか?余裕をもって早めに終わらせましょうね!!

    皆さんお気づきかとは思いますが7月・8月までクールビズとしてスタッフの制服をアロハシャツに変えて診療を行っています。「Aloha!」と声をかけてくださいね。

    さて当院では夏の絵本が新しく仲間入りしています。

    暑い日はまだまだ続くと思いますが、熱中症にならないように十分水分を補給しながら、元気に過ごしましょう!!

  • 七夕

    今年は遅い梅雨入りでしたね。じめじめした毎日ですが、植物は雨のおかげで生き生きしているように感じます。

    さてクリニックには七夕に向け笹を準備して、みんなに願い事を書いてもらっています。かわいい願い事や、楽しい願い事がたくさん集まっています。みんなの願い事がかなうといいですね。

    七夕が終わった後は小郡市の七夕神社に奉納します。まだ願い事を書いていないみんな~!七夕までに短冊に願いを書こうね!!

    絵本コーナーには雨に関係した絵本や、七夕の絵本も揃えました。

    ぜひ読んでみてください。

  • 父の日

    昨日は父の日でした、みんなは頑張るお父さんに感謝の気持ちを伝えましたか?
    最近はクリニックにこどもを連れてきてくれるお父さんをよく見かけるようになりました。
    不器用ながら子供の世話をするお父さんを見るとほほえましく思えます。僕もその一人ではありますが・・・・
    さて父の日にちなんでクリニックに新しい絵本が仲間入りしています。
    みんなで働くお父さんを応援してあげましょうね!!

  • 虫歯の日

    皆さん、今日(6月4日)は何の日か知っていますか?そう6月4日は虫歯の日!・・・・蒸し料理の日、蒸しパンの日、虫の日・・・・イロイロアルネ。
    さらに6日から10日までは「歯と口の健康週間」です。
    虫歯は予防することが一番重要です!定期的な歯医者さんでの健診を受け、正しい知識で虫歯予防を行いましょう!
    虫歯の日にちなんでクリニックにも歯に関する絵本が仲間入りしました。親子で虫歯ゼロを目指しましょう。

  • こどもの日

    GW真っ只中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?年号も平成から令和に代わりますが

    子供たちはどこ吹く風、みんな元気に遊んでいる姿を見かけます。

    もうすぐ5月5日こどもの日ですね。もともと5月5日は江戸城で将軍をお祝いする日でした。将軍に男の子が生まれると、男の子のお祝いもするようになり、それが庶民にも広がり現在のこどもの日になったそうです。むかしから将来を担う子供たちは大切にされていたんですね。

    クリニック内にも元気に泳ぐこいのぼり(少し派手ですが)や、金太郎の置物、またこどもの日にちなんだ絵本や、元気な男の子が活躍する絵本が仲間入りしました。

    こども達が大きく元気に成長できるようにみんなでお祝いしましょう!!

  • カテゴリー

  • カレンダー

    2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 最新記事

Scroll Up

小児科

こどもの成長段階に合わせた細やかな健康サポート、予防接種のスケジュール管理、 親目線の育児サポート、急な発熱など感染症の診断・治療等何でもお気軽にご相談ください。

×

アレルギー科

こどもの3大アレルギー疾患である気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎はもとより花粉症、アレルギー性鼻炎、じんま疹などのアレルギー疾患をアレルギー専門医が最新の知見を踏まえ、お一人お一人そのお子さんにあった対応、検査(呼気中一酸化窒素測定、呼吸機能検査、皮膚検査、食物経口負荷試験など)、治療を行っていきます。また体質改善が期待できる舌下免疫療法(ダニ、スギ)、経皮免疫療法(ダニ)も行っています。

×

呼吸器症状

咳が長く続く、痰が切れない、夜間息苦しくて眠れない、他、呼吸器の症状がありましたらお気軽にご相談ください。画像検査、呼吸機能検査にて肺の状態を評価し、適切な治療を行います。

×